妙高・上越グルメ日記

妙高市・上越市などの「美味しいもの」を記録したグルメ日記です!

雑学・語源

焼肉の「ハラミ」って、体のどの部分でしたっけ(´∀`)?

皆さんは、焼肉はお好きですか(^o^)? 焼肉の部位にも様々ありますが、カルビやロース、タンなどのほか、「ハラミ」も有名ですよね。 さて。 焼肉の「ハラミ」って、体のどの部分でしたっけ?? 「ハラミ」は「横隔膜」の背中側! 結論から行きますと、ハラ…

なぜ「犬(dog)」と関係ないハズなのに「ホットドッグ」なのか!?

皆さんも「ホットドッグ」を食べたことはありますか(´∀`)? パンの間にソーセージを挟んで、ケチャップやマスタードをかけたりして食べるスタイルが広く好まれています。 さて。 ホットドッグですが、「犬」と関係ないハズなのに「ホットドッグ」という名前…

鶏肉のことを「かしわ」って呼ぶのは何故( ̄▽ ̄)!?

我々が食べる動物の肉には、その動物の名前以外に、花や植物の名前がつけられていることもありますよね? 具体的には、馬肉のことを「さくら」。 鹿の肉は「もみじ」。 イノシシの肉は「ぼたん」と呼んだりします。 また、鶏肉のことは「かしわ」っていった…

みなさん!コッペパンの「コッペ」の意味は何でしょう( ̄▽ ̄)?

みなさんは「コッペパン」を食べたことがありますか(´∀`)? 世代や地域によっても異なるとは思いますが、給食でコッペパンが出てきたという学校もあるのではないでしょうか。 …さて。 本日のテーマはコレです! 『コッペパンの「コッペ」って何だろう??』…

みなさん!「杏仁豆腐」の「あんにん」って、どういう意味だと思いますか(´∀`)?

「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」といえば、今や日本ではよく見かけるスイーツの一つとなりました。 フルーツが乗っていたり、メーカーさんによっては味にアレンジが加わったり、いろいろな種類の「変わり種杏仁豆腐」もあるようですね( ̄▽ ̄) さて。 「杏仁…

ところで「シュークリーム」の「シュー」ってどういう意味でしょうか?

今や、日本に住む我々もよく見かけるシュークリーム。 うす皮の生地に濃厚なクリームが入っているスタイルは、中身のクリームの種類や外側の生地も含めて、様々な種類があるようです。 さて。 「シュークリーム」の「シュー」の意味って、なんでしたっけ( ̄▽…

「汁物」と「お吸い物」の違い〜どちらもスープでは!?この差に諸説あり〜

「汁物」を召し上がる機会は多いかと思います(^-^) 日本では、言わずと知れた「お味噌汁」が有名ですね。 でも、同じスープ系の食べ物で「お吸い物」というのもありますよね?? さて。 「汁物」と「お吸い物」の違いは、何なのでしょうか? 説1:明治時代…

丼物やラーメンのスプーン「レンゲ」の由来は?

みなさん、おつかれさまです(´∀`)! みなさんは、どんな食べ物が好きですか? ラーメン、そぼろ丼、麻婆豆腐などなど…、様々な食べ物がありますが、一部の食べ物は「レンゲ」と呼ばれるスプーンのような道具を使って食べますよね( ̄▽ ̄) さて。 「レンゲ」…

マグロを巻いたお寿司「鉄火巻き」の「鉄火」の意味は何!?

お寿司といえば、日本を代表する国民食の一つです。 お祝いの日に家族みんなでいただいたり、お給料日にお一人や同僚の方々とお寿司を食べに行くという方もいるのだとか(^^) さて。 お寿司の中で「鉄火巻き」というものがありますね。 マグロを海苔で巻いた…

食欲などを刺激する「シズル感」の「シズル」ってどういう意味!?

皆さんは、「しずる感」という言葉を聞いたことはありますか(´∀`)? 広告デザインなどでも使われて、食べ物の美味しそうな部分が食欲を刺激したりする感じのことを指したりします。 「この焼肉屋さんのチラシ、焼かれている牛肉がシズル感出ていて美味しそ…

新潟名物「へぎそば」の「へぎ」って何だろう( ̄▽ ̄)??

新潟名物の食べ物はたくさんありますが、中でも「へぎそば」と呼ばれる蕎麦が人気メニューの一つです(´∀`) 私も時々、いただいています。 さて。 「へぎそば」の「へぎ」の意味って、何なのでしょうか?? 「へぎそば」の「へぎ」は「剥ぎ(はぎ)」で、木…

まんじゅうの由来は三国志の諸葛孔明!?肉まんが作られたきっかけ

「まんじゅう」は、今の日本では当たり前のように食べられています。 つぶあんやこしあんなど「あんこ」が入ったまんじゅうも有名ですが、肉まんのような具の入った「中華まん」もありますね。 近年では「ピザまん」や「カレーまん」といったものも知られて…

ハワイの料理「ロコモコ」は色々な意味が混ざった言葉!?

ハワイ発祥の料理「ロコモコ」は、昨今の日本にすっかり定着したメニューと言えるでしょう(^-^) ライスの上に、ハンバーグや目玉焼きなどが乗り、お店によってもほかに様々な具があります。 丼のような器で出される場合もあれば、平たいお皿で出てくることも…

「ビフテキ」の意味は「ビーフステーキの略」ではない!?

皆さんは、「ビフテキ」という言葉を聞いたことがありますか(´∀`)? お肉を焼いた、いわゆる「ビーフステーキ」です。 では、「ビフテキ」とは、元々どういう意味か、ご存知でしょうか? 「えっ、ビフテキって、ビーフステーキの略でしょ??」 実は、そう…

「江戸前」という言葉が最初に使われた食べ物ってなんだろう??

「江戸前寿司」に「江戸前うなぎ」、そして「江戸前天ぷら」という言葉も聞きます。 かつての東京のあたりを指す「江戸」という言葉が使われたそれらの食べ物は、言葉を聞いただけで、どことなく人の賑わう江戸の町をイメージしてしまいそうです( ̄▽ ̄) とこ…

パフェの語源は「完全な(parfait)」を意味するフランス語という説(´∀`)

喫茶店やファミリーレストランなどのメニュー表でも目を引く「パフェ」。 お子さんが美味しそうに食べている光景も時おり目にします。 さて。 「パフェ」の元々の意味は、何だったのでしょうか( ̄▽ ̄)? 「パフェ」はフランス語の「完全な(parfait)」が由…

たけのこ表記問題〜「竹の子」と「筍」はどう違うのか?〜

春によく食べられる食材の一つに「たけのこ」があります( ̄▽ ̄) 妙高市などの地域でも、「たけのこ汁」が食べられることがあるほか、様々なたけのこ料理が見られる季節です。 myoko-joetsu-diary.hatenablog.com でも!! ちまたでは「竹の子」と「筍」とい…

韓国料理・チゲ鍋の「チゲ」の意味は何!?

今や日本の皆さんの食生活にすっかり馴染み深くなった韓国料理。 その中でも「チゲ鍋」という言葉をよく聞きます。 代表的なものとしては、キムチを入れた鍋料理「キムチチゲ」や、豆腐と辛味の調味料を入れた「スンドゥブチゲ」などの言葉をよく聞きます。 …

チーズタッカルビの「タッ」ってどういう意味!?

2018年の始まりころから、チーズタッカルビというメニューがブームのようですね(´∀`) 街では、チーズタッカルビがメニューとして出されるお店もたびたび見かけます。 「チーズ」は言うまでもないでしょう。 「カルビ」もよく聞きます。 でも! 「チーズタッ…

スパゲッティなどに使われる「アラビアータ」ってどういう意味!?

イタリア料理で、おもにスパゲッティなどパスタ系の料理に使われる「アラビアータ」というトマトソースがあります。 唐辛子の効いた絡みがあるソースですが、「アラビアータ」とはどういう意味なのかと思った方もいらっしゃるかも知れません。 アラビアータ…