妙高・上越グルメ日記

妙高市・上越市などの「美味しいもの」を記録したグルメ日記です!

「江戸前」という言葉が最初に使われた食べ物ってなんだろう??

江戸前寿司」に「江戸前うなぎ」、そして「江戸前天ぷら」という言葉も聞きます。

かつての東京のあたりを指す「江戸」という言葉が使われたそれらの食べ物は、言葉を聞いただけで、どことなく人の賑わう江戸の町をイメージしてしまいそうです( ̄▽ ̄)

ところで。

江戸前」という言葉が最初に使われた食べ物は、何なのでしょうか??

江戸前」が最初に使われたのは「鰻(うなぎ)」

結論から言いますと、それは「鰻(うなぎ)」だったと言われています。

江戸前」というのは、江戸城の前のこと。

つまり、江戸城の前に広がる海(東京湾)の漁場のことだそうです。

そこから、江戸前というのは「江戸城の前に広がる海でとれた魚介類」のことを指しているのだとか。

その流れで、18世紀中頃には、特に鰻(うなぎ)を指すものとして「江戸前」という言葉は定着していったのだと言われています。

現代では、お寿司や天ぷらにも使われている「江戸前」という言葉。

その元祖は「鰻(うなぎ)」だったと考えられているそうです(^^)

(※語源には諸説あります。)

myoko-joetsu-diary.hatenablog.com

myoko-joetsu-diary.hatenablog.com

myoko-joetsu-diary.hatenablog.com