和, 麺 の検索結果:
先日、上越市の「麺やあした」さんにうかがいました。 いただいたのは「塩白湯麺(しおパイタンめん)」です。 肩ロース、バラ肉、鶏チャーシューと、お肉の種類も様々。 麺の太さはこのくらいでした。 麺やあしたさんのマップはこちらです。 この投稿をInstagramで見る #麺屋あした #塩白湯麺 #塩パイタン麺 #新潟 #上越 #新潟ラーメン #上越ラーメン #ラーメン 妙高Web屋さん(@web.ya.kiyoshi)がシェアした投稿 - 2019年 3月月7日午前7時20分PS…
…じゃがいもとトマトを和えたもの)です( ^∀^) 麺料理を出していただくまでの間、こちらをいただきながら、お店の中の雰囲気を堪能していました。 ハラルさんのお店の名前にも含まれている「べいめん」とは、米麺のこと。 米粉100%使用の自家製米粉面は、白米粉や玄米粉もブレンドされた特製の麺だそう。 茹であがるまでに時間がかかる一方で、グルテンフリーを意識した素材選びをされているようです。 ちなみにお店の名前の「ハラル」は「ハラール」とも呼ばれるそうですが、イスラム教で「口にしても…
…ただいたのは「くびき和牛のトマト煮込みソース ローマ名物手打ちパスタ トンナレッソ」というメニューです(⌒▽⌒) 長いっ(笑)! まず「くびき和牛のトマト煮込みソース」はいいですよね。 トマト系のソースはよくありますが、牛肉とパスタの組み合わせは私にとってあまりない、新鮮な感じのするものでした。 そのあとに付く「トンナレッソ」というのが、若干ちぢれぎみの麺の名前なのですね(^-^) トンナレッソという手打ちパスタが、ローマの名物というわけですか。 寄ってみると、1ミリちょっと…
…焼いたり、炒めたり、和えたり。 こだわりの地元産食材を調理して出してくださったスタッフの方にも、1品1品のこだわりを感じます。 デザートもいただきました。 手前にあるのは黒ごまプリンです( ^∀^) こうしてみると、上越産の食材を使って、幅広いメニューが作れるんだなぁと感じます。 それだけ、幅広い分野の「地元産食材」が、上越の地に根付いているということなのかもしれません(^-^) また、各テーブルには、アンケート用紙を立てておくプラスチック製のスタンドの脇の部分に、店員産から…
…の鳥屋野にある「旬彩和膳 一翔 女池インター店」さんへ行きました(⌒▽⌒) いただいたのは「漁師丼」と、新潟名物「へぎそば」のセットです。 写真のとおり、メニューを見て最初に思ったんです! (えーと、これは麺つゆだから、へぎそば用でしょ?) (こっちは漁師丼のタレかな?) (あとは…、……卵??) この卵をどうするのかと、一瞬悩みました。 でも、へぎそばに卵という組み合わせは、少なくとも私は聞いたことがありませんでした。 よって、漁師丼の方へ、えいっ( ̄▽ ̄)! …あとになっ…
先日、長岡市に行ったときに「いち井」さんで塩ラーメンをいただいてきました( ^∀^) いち井さんのラーメンは、メニューが「塩ラーメン」「醤油ラーメン」の二本柱のよう。 平日に行ったのですが、それでもランチタイムには10名ほどのお客さんがお店の前に並んでいたでしょうか(^-^) 人気の高さが伺えます…! 遊び心満点でユニークな店内 さて、行列に並びながら「どのラーメンを食べようかな…」と考えていると、店内に入ってすぐの場所まで来たときに、このようなアイテムを発見しました( ^∀…