妙高・上越グルメ日記

妙高市・上越市などの「美味しいもの」を記録したグルメ日記です!

パフェの語源は「完全な(parfait)」を意味するフランス語という説(´∀`)

喫茶店やファミリーレストランなどのメニュー表でも目を引く「パフェ」。

お子さんが美味しそうに食べている光景も時おり目にします。

さて。

「パフェ」の元々の意味は、何だったのでしょうか( ̄▽ ̄)?

「パフェ」はフランス語の「完全な(parfait)」が由来という説あり!

パフェの語源は、「完全な」を意味する「parfait(パルフェ)」を指しているという説があるのだそうです。

その「パルフェ」を、英語っぽく読んだものが「パフェ」となったのだとか。

パフェといえば、デザート類の中でも特に豪華な印象があります。

アイスクリームやホイップクリームにフルーツを彩ったり、フルーツソースやチョコレートのソースをかけたり、ウエハースやビスケットといったサクサク系のお菓子を添えたり。

とにかく「彩り豊か」「豪華」という印象がありますよね?

フランスの「パルフェ」は、もともとは皿のような器にアイスクリームなどが盛られたものであって、日本での「長い逆三角形の器」に入ったパフェとは若干異なるのだそう。

日本のパフェも最近では、札幌の「シメパフェ」など、さまざまな形が見られます。

こうした豪華さを由来に「完全なデザート」を意味する「パルフェ」と名付けられたのかと思いましたが、元となったフランス語の「パルフェ」を調べる限りでは、日本のものとは見た目が異なるようです。

ちなみに、パフェと似たスイーツに「サンデー」があります。

こちらは「日曜日(Sunday)」を語源とする説もあるようですが、パフェがフランスを由来とするものであるのに対して、サンデーは英語圏が由来なのだとか(^^)

(※語源には諸説あります。)

myoko-joetsu-diary.hatenablog.com

myoko-joetsu-diary.hatenablog.com